自然にもらう力 Day:2012.06.13 23:20 Cat:風景 Tag:KazukoAoki 今週の月曜日からは、午前中仕事をして午後から、長男の部屋を作る…という日々を過ごしています。これから作る長男の部屋は、私の作業部屋…私の作業部屋は窓のない くら~い 物置部屋になります。物置には、これまたありえないくらい むかーしの物たちがたくさんあってきっと夏になっても出来ないかもしれない…毎日体を動かしているので、とても気持ちいいのですが やっぱり疲れます…そんな時は、自然の色や壮大さに癒されています。こちらは少し前の写真ですが、会社の木材置き場の自然の藤の花です。木の上から風に揺られてユラユラする景色を見ていると、疲れが半減する気がします。木の隙間を這っていくツタ。どこまで伸びてくんだろう。木に落ちた種もちゃんと芽吹いてきます。ベランダにある赤い自転車の置物。私の大雑把な管理でも きれいに咲いてくれるゼラニウム。100円ショップで 何となく気にいって買った小人。ジャックと豆の木のように すごい勢いで伸びるゼラニウム。身長、約1㍍だんだん起き上る ゼラニウムの蕾。そんな自然に力をもらっているからかステッチもやっぱり植物ものに手が伸びる。青木和子さん著の〝バラと暮らす〟より『ダークカラーのバラ』こちらは毎日、昼休みに長くて20分くらいのすごーい のろのろペースで進めています。ほんとに進んでる !?咲き終わって 切り取ったゼラニウムもなんだかきれいに見える。主人に呼ばれベランダに出たら、お月さまが2つ田んぼにも写る月がとても幻想的です。1Q84にも 2つの月が出てくるんだよな…そんなことを考えながら、しばらく眺めました。どんなに忙しくても、忘れたくないこと、いっぱいあります。私はいっぱいいっぱいになると 忘れる時もあるけどこうやってまた、感じる力を持っていることを思い出す…明日もがんばろう~ 関連記事 自然にもらう力 (2012/06/13) ここ最近・・・ (2010/05/12) 雨上がりの散歩道 (2010/11/04) URL Comment(4)Trackback(0)Edit