お休み中 Day:2011.04.13 17:42 Cat:私のこと この記事を閲覧するにはパスワードが必要です ⇒パスワード入力 関連記事 お休み中 (2011/04/13) 私のこと (2010/02/15) スポンサーサイト URL Edit
気持ちが届きますように… Day:2011.04.13 17:43 Cat:ハンドメイド小物 いろんな方のブログで知った 〝 被災地の子供たちへ贈る「スクールバッグ」 〟知ってすぐ、2つ作りました。私が送った頃は、まだまだ募集中でしたが、もう20,000枚を超えたのですね。温かい気持ちが目に見えると、本当に嬉しい気持ちでいっぱいになります長男が保育園に入る時に買った布なので、8年前の布です。ずいぶん時が経ってしまったので、一度洗ってから使いました。このピンク色のDisneyのバンビちゃんは、なぜか長男がお昼寝の枕用に選んだ生地です当時男の子3人の母だった私は、このピンク色の生地を買うのがとても嬉しかったのを覚えています。サイズが足りないので茶色のコーデュロイ地とつなぎ合わせました。平等に使ってもらいたいので、あまり過度に飾りつけしないように…とありましたがほんの…ほんの少しだけ、母心を…我が家は、上の3人がみんな3歳で入園したので、その時に通園バックを作りました。持っていくのが楽しくなるように、それぞれ好きな物を描き嬉しそうにそのバックを持つ息子たちを思い浮かべながら作る作業はとても楽しかったのを覚えています。次男のトーマスはもうボロボロです…長男は、そろそろ恥ずかしいかな ?と思って「ポケットの部分(パワーショベル)とってあげようか?」と言っても「このままでいい」と、いまだにこのバックを使っています。三男はこのバックを、恥ずかしげもなく「僕の宝物」と言ってくれます。心を込めて作った物をいつまでも使ってくれるというのは、とっても嬉しいことですねこのバックを誰かが使ってくれるかと思うと、とても嬉しくなってきます。被災地の子どもたちに、たくさんの笑顔が戻りますように… 関連記事 今ころお仕立て (2011/05/19) キャラメルポーチ (2011/10/17) 忙しい中の〝悪い癖〟 (2010/11/01) URL Comment(4)Trackback(0)Edit
お休み中-布編 Day:2011.04.13 17:44 Cat:布のこと Tag:CivilWarEraMedleyoftheMonth ブログをお休みしている間にKeepsake Quilting の Civil War Era Medley of the Monthが2回分届いています。今回で、7回目・8回目なのですが、いまだに手持ちの布と同じ物が届いたことがありません。円高で、とてもお安く買えるのでこの定期便はしばらく続けてみようと思います。8回目はAmericaっぽい布でした。Windham FabricsのCivil War VIII Gettysburgです。 赤と青が並ぶと、やっぱりAmericaを思い浮かべてしまいますどうやって使ったらいいかな~?と、迷ってしまうような面白いデザインは個人的にとても好みですこうして布を眺めているだけで、元気がでます布は私の栄養剤です! 関連記事 どうしても布が好き (2011/07/16) ツボな布 (2010/11/02) 定期便 (2010/09/17) URL Comment(2)Trackback(0)Edit
お休み中-Quilt編 Day:2011.04.13 17:46 Cat:Patchwork Quilt Tag:CivilWarQuilts2011EveningBloomTQCAppliqueBabyJaneQuilt 何もなければ、3月の中旬から下旬にかけて長男のスキーの 県大会、全国大会予定していました。今年初めて全国大会の切符を手にして、はりきっていた長男は最高潮の時にすべてがなくなってしまい一時は「もぬけの殻」のようになっていました。最近やっと野球が始まり、何とか自分のペースを取り戻したようですがまだ本調子ではないようです。それに伴い、私の土日の予定はすべてなくなりました。震災直後は知り合いの安否が分からず、針を持つ気にもなれませんでしたが落ち着いてきた頃、末っ子にじゃまされながらも意外とある自分の時間に戸惑いを感じました。それでも、針を持つと気持ちが安定する自分に、本当にお裁縫が好きなんだなぁ…と、自分自身で実感しました。ブログをお休みしていた間に進んだキルト物を綴っています。Civil War Quilts 2011#8 Cotton Boll #9 Birds in the Air#10 Lincoln's Platform#11 London Squareその時々で好きな布を使ってしまうので、全体の雰囲気がパラついていないか心配です。が…何とかまとまっているでしょうか ?#12 Louisiana #13 Little Blue Basketこちらはビックアップリケ!! BBDのCountry InnのEvening Bloom Block2 です。パーツをカットしてしまえば、意外とスムーズに進むのですがパーツが大きいため、カットをするのがとても億劫です 廊下の壁は、キルトブロックでいっぱいになっています。カゴの中にもゴチャゴチャいっぱい…いつ形にできるでしょう!?Temecula Quilt CoさんのMonthlyアップリケは、Block3です。こちらは小さいので、やりやすいです去年からストップしているBaby Jane Quiltも1枚だけ…G-11 Decisions, Decisions です。Civil War Quilts 2011は、遅れてしまうと作る気がなくなってしまいそうなのでなるべく2週間以上あけないように作っているのですが発表される土曜の夜がやってくるのがとても早く感じます… 関連記事 FrenchGeneral Love ♪ (2010/11/16) プラス5 (2012/10/17) できた♪ (2010/04/02) URL Comment(2)Trackback(0)Edit
お休み中-Stitch編 Day:2011.04.13 17:47 Cat:Cross-stitch・Embroidery Tag:SALMaryGloverカルトナージュ ステッチは気が向いた時に、手が届くところにあった物をステッチしている感じです。キルト物より散らからないので、子どもたちの宿題の監視をしながらとか末っ子の遊びにつきあいながらとか、ちょっとずつ進めています。今はこの3つをその時々にステッチしていますが、常に邪魔が入るのでなかなか進みません…Mちゃんへのプレゼント用のカルトナージュのステッチは何とか完了しました。マタルボンで赤一色…と思ったのですが、Mちゃんは茶色のイメージがあるので少しだけ茶色とベージュをプラスしました。小さいステッチも少しだけ…うさぎ年、イースターにちなんで、うさぎのステッチを。Ewe & Eye & FriendsのLeaping Rabbit Scissor Companionです。青い目をしたうさぎさん厚紙のカッティング、組立作業は道具が必要だし、ボンドを使うので夜じゃないと出来ません…乾かして、また次の日に続きを…重りを乗せて厚紙が歪まないようします。水分で少し反り返ってしまっても、次の日にはきれいに平らになります。そんな風に少しずつ進めているので、Mちゃん気長に待っててねこちらはSAL Mary Gloverです。1over1をステッチした時、このリネンは本当に36ctなのだろうか?もしかして40ct!?と、思うほど細かく感じました。紅茶染めしたから、目が詰まったのかな…今はRice stitchに突入したのですが、自分で好きな色に変えたらなんだかゴチャゴチャしてきたような気がします…どんな完成になることやら…ですステッチは形の見えない最初のうちはなかなか進まないのですがある程度形が見えてくると楽しくなって、針が進む感じがします。暖かくなり、長男と三男の野球が始まりましたので週4回は、泥落としの洗濯でゴシゴシする毎日です。また土日は忙しくなってきますが震災の事は自分が役に立てることを探しながら協力し針の進みもブログも、自分のペースで楽しもうと思っています。またどうぞよろしくお願いします。 関連記事 ハロウィンを形に… (2010/11/17) タッセルつきのピンクッション (2011/07/16) 季節に沿って… (2010/10/29) URL Comment(14)Trackback(0)Edit